お顔が大きくなる原因!
La Vitaをご覧の皆様、こんにちは😃‼︎
しばらくぶりになってしまいましたが、今回は「顔が大きくなる原因」についてお伝えしたいと思います!
女性であれば誰もが憧れる小顔✨
お顔の小さいモデルさんやタレントさん・女優さんには憧れますよね🎶
女性同士でもお顔が小さい方をみると、
「わぁー♥️顔ちっちゃーい‼︎✨」ってついつい声を出しちゃうぐらい小顔は憧れの女性の永遠のテーマ‼︎
でも、お顔って生まれつきだから変わらないって思い込んでしまってる方もいらっしゃるのではないでしょうか?
確かに小学生ぐらいまでは生まれつきの大きさの方がほとんどなんですが、それ以降は生活習慣や普段の何気ない癖でお顔は徐々に大きくなったり歪んだりしてしまっている方がほとんどなんですよ・・・
お顔が大きくなる原因を大きくわけると、
【凝り】【たるみ】【脂肪】
などがあります!!!
この中でも圧倒的に原因として多いのは何だとおもいますか???🤔
それは【凝り】です‼︎‼︎‼︎‼︎😬
脂肪と思われた方も多いかと思いますが、実際はお顔の大きさで悩まれている女性の多くの原因は過半数が首・肩・頭の凝り・頭蓋骨の歪みなんです💦
ではなぜ凝りがあると顔が大きくなってしまうのでしょう❓
顔は頭蓋骨の上の筋肉や脂肪、さらにその上の皮膚でつくられています‼︎
頭蓋骨の中では【脳脊髄液】という脳の保護や栄養を運ぶ需要な液体が毎日生産されているのですが、日々の生活で生じる歪みやストレスによってこの脳脊髄液の流れが悪くなってしまうと、体に様々な不調をきたす事があるのです!!
例えば、(頭蓋骨の膨らみ・顔のバランスの悪化・シワや肌荒れ・たるみ・くすみ・むくみ)などです💦
この脳脊髄液の流れの悪化は影響は肩こりなどの不調と合わせ、見た目の変化にも大きくかかわっているのです💦
脳脊髄液の流れが悪くなる原因は日常生活のちょっとした癖の積み重ねなどでおこる顔の歪みや凝りで悪くなってしまうのです😱😱😱😱
「特別太っているわけじゃないのに顔が大きい」
「むくみや疲れがとれない」
「頬が片側だけたるんでいる」
そう感じる方がいらっしゃいましたらよくご自身の顔を真正面からじっくりチェックして下さい☝🏻
眉の位置・目の高さ・小鼻の位置・口角の位置・頬骨の高さ・エラの位置や張り具合・・
どうですか❓❓❓
もし左右差がある方は頭蓋骨の歪みがある可能性があります💦
顔も顔単体でなく頭や首・肩など全身の筋肉や骨とつながっています!!
全身の骨格の歪みや筋肉の凝りの中でも特に顔の周辺にある頭や首・肩の筋肉や骨の歪みは、顔が大きくなったり左右の歪みがでる原因となってしまうのです😓
ですので、日々の生活の中で歪みを意識した生活を送ることがとても重要になってきます‼️
例えば、
☆ 物を食べる時にいつも同じ方向で噛んでる
☆ ほおづえをつく
☆ 寝始めの時に下いつも同じ方向を向いている
☆ お仕事をしている時など、いつも真っ直ぐではなく左右どちらかばかりを向いて座りながら作業をしている
☆ 脚を組む
☆ 立っている時に左右どちらかに大事をかけている
などです!
後は、ストレスや睡眠不足や長時間コンタクトや眼鏡をつけっぱなしでいる事によって起こる頭皮や眉周りの筋肉の硬直もお顔のこりや頭のハチはりの悪化の原因にもなります💦
ただ太ったということだけが、原因ではないのでお顔の大きさが気になる方は「凝らない努力」と「凝りのケア」をしっかりしていきましょう♥️
Columnist

- 山口 美保
- プロフィール文:天神のエステサロンのマネージャーをしてます!
こちらのコラムでは、女性の美容についてのお話をテーマにお届けしたいと思っています。
どうぞよろしくお願いいたします✨